スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

禁煙チャレンジ

禁煙の森 自分のプロフィールより抜粋 掲載 2019/08/17 -------- 禁煙開始前 準備期間 (任意の期間)----------- さっきまで吸っていたヘビースモーカーが行き成り今から禁煙します!!とか、これはハッキリ言って自虐プレイでしかないです。相当根性のある人とか、Mの人しか無理でしょう。 ① 禁煙の第一歩は目的意識を明確にして動機付けすることだと思います。ただ漠然と禁煙するのではなくハッキリとした目標を掲げましょう。例えば  健全な体に戻したい  部屋を汚したくない  小遣いを貯めたい            ② そして決行日を決めましょう。覚えやすいのが良いと思います。お盆・お正月・結婚記念日・誕生日など 私の場合は約半年間自分の部屋でしか吸わないようにしました。外にタバコは持ち出さず、必ず自分の部屋に戻ってから喫煙するようにしました。根性禁煙するための前段階です。我慢しても家に帰れば吸えるという安心感プラス1日の本数が徐々に減ります。禁煙に突入する数週間前は意識して本数を減らします。そしてある程度我慢できるようになったら完全禁煙に移行します。 元々ニコチン中毒に侵されている体なので、本数など減らしても本当は意味は無いのです。タバコはストレス解消になるようなアイテムではありません。起き抜けの一服や食後の一服がうまいとか、全てタバコの毒による幻覚妄想でしかないのです。誰でも内心はこんな不味いもの止めてしまいたいと思っているはずです。 ニコチン依存によるニコチン切れの恐怖をわざと連鎖させてチェーンスモーキングさせているだけなのです。本当に止めたければ「麻薬とお別れする!」という強い思いを持ち続けることです。またタバコ吸ってる人は見た目がカッコイイなんて言ってたのは昭和後期くらいまでです。 --------- 禁煙開始 第一段階 (10日まで) ------------- 禁煙開始から10日間はひたすら我慢する根性論的禁煙です。 ① 取りあえず10日間我慢できれば卒煙できると強く思い込んで自己暗示をかける。 ② とにかく根性で我慢。(タバコなんて旨くない) ③ 吸いたい欲望は黙殺する。(これ以上毒を体内に入れない) ④ ライターも灰皿も迷わず捨てる。(ヤニで汚れた灰皿なんて見たくもない...